細菌性の食中毒 腸炎ビブリオ

特 徴

3%の食塩濃度でよく発育する。
増殖するスピードが早い。
真水に弱い。
酸に弱い。
熱に弱い。
10℃以下では発育しない。


存在している場所

腸炎ビブリオは主に海中に生息。


感 染 経 路

魚介類の刺身や寿司、魚介加工品などから経口感染。
二次汚染として塩分があるもの(塩辛、漬物など)を介して感染。


発生しやすい時期

6月~10月ころに集中して発生。


潜 伏 期

潜伏期間は4~96時間 平均12時間


主 な 症 状

激しい腹痛と下痢が特徴。 
下痢は水様性。時に粘血便。
吐き気、嘔吐、発熱 など。


経 過 ・ 予 後

一般に経過は良好で、2~3日で回復。


治 療

吐き気や痛みなどに対する、対症療法。
脱水が疑われる場合は輸液。
必要に応じて抗生物質の投与。
*軽症の場合は投与しない場合も。


予 防

淡水(真水)に弱いため水道水での洗浄が効果的。
熱に弱い為、食品の加熱が有効。
*60℃で10分間の加熱で死滅。

10℃以下では増殖しないので、短時間でも冷蔵保存。
流行期はなるべく生の魚介類は避ける。
調理中は魚介類の汁などが付着しないように注意する。
二次感染にも注意。
*漬物や塩辛など塩分のある保存食品には注意する。



  食中毒 項目一覧


◇参考文献
インターネット
国立感染症研究所感染情報センターHP内
感染症の話(腸炎ビブリオ感染症)
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_10/k04_10.html
食品安全委員会HP内(腸炎ビブリオ)
http://www.fsc.go.jp/sonota/v.parahaemolyticus.pdf
厚生労働省HP内(正しく知ろう食の安全)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/kodomo/dl/02.pdf
農林水産省HP内(腸炎ビブリオ)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/vibrio.
parahaemolyticus.html