特 徴
発生件数は多くはないが、患者数が多いという特徴がある。
体内(腸管内)で増殖し毒素(エンテロトキシン)を出す。
熱に強い芽胞を形成する。
空気を嫌う。
大量調理や多種多様の煮込み料理が原因。
存在している場所
人や動物の腸管内、河川、海、下水、土壌など自然界に広く分布。
感 染 経 路
食品や手指などを介して経口感染。
原因食品としては、肉や魚介類を使用した大量調理や多種多様の煮
込み料理(カレー、シチュー、肉団子、煮物、給食 など)
発生しやすい時期
季節はあまり関係ない。
潜 伏 期
6~18時間
殆どが12時間以内
主 な 症 状
下痢と腹痛(軽症が殆ど)、腹部膨満感。
嘔吐や発熱は稀。
経 過 ・ 予 後
予後は良好。
通常は1~2日程度で回復。
治 療
特別な治療はない。
対症療法
抗生物質は症状は軽いことが殆どな為、通常は使用しない。
予 防
加熱後すぐに食べる。
加熱後は放置せず、冷所保存。
大量に調理した場合は、小分けして冷所保存。
室温で放置して置かない。
◇参考文献
インターネット
国立感染症研究所感染情報センターHP内
感染症の話(ウエルシュ菌感染症)
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k06/k06_33/k06_33.html
厚生労働省HP内(正しく知ろう食の安全)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/kodomo/dl/02.pdf
農林水産省HP内(ウェルシュ菌)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/clostridium.
perfringens.html